部分入れ歯は、見た目や咀嚼機能を回復するために、一部の失った歯を補う治療法です。
「1本だけの治療も可能なの?」「どんな種類があるの?」など、部分入れ歯に関する疑問を抱える方もいるのではないでしょうか。
今回は、部分入れ歯の基本情報から種類ごとの特徴、メリットや注意点、さらには訪問診療で可能な入れ歯の治療内容について詳しく解説します。
1.1本だけでも治療できる?部分入れ歯の仕組みを解説
部分入れ歯は、歯を失った部分に人工歯を装着し、残った健康な歯を支えとして固定する治療法です。
歯を失った部分にのみ装着するため、他の健康な歯に影響を与えにくいのが特徴です。
1本だけ歯を失った場合でも対応可能で、多くの患者さんにとって歯を補う選択肢の一つとなっています。
以下に、部分入れ歯の仕組みを解説します。
➀取り付け方
部分入れ歯は、歯茎の上に装着し、隣接する健康な歯に留め金やバネを掛けて固定します。
これにより、入れ歯が動きにくくなり、食事や会話がしやすくなります。
➁適応範囲
部分入れ歯は、1本から複数本の欠損に対応可能です。
特に、1本だけの欠損の場合はインプラントやブリッジと比較しても、治療の負担が少ない傾向にあります。
➂材料や種類
一般的にはレジン(プラスチック)製が多いですが、金属製やシリコン素材を使用する場合もあります。
自分の口腔内の状態や予算、長期的な使用感を考慮して選択することが大切です。
2. 部分入れ歯の種類と特徴
部分入れ歯の種類と、それぞれの特徴を以下に解説します。
➀レジン床義歯
最も一般的なタイプで、プラスチック素材で作られています。
費用が比較的安価で加工がしやすい点がメリットですが、耐久性が低く、長期間の使用には向かない傾向があります。
➁金属床義歯
金属を使用しているため、薄くても強度があり、違和感が少ないとされています。
一方で、製作コストが高いというデメリットがあります。
➂シリコン義歯
柔らかいシリコン素材を使用しているため、歯茎への圧力が少なく、快適な装着感が得られます。
しかし、こちらも製作コストがかかるため、費用が高くなります。
➃ノンクラスプ義歯
金属のバネを使用しないため、見た目が自然で目立ちにくく、審美性が高いのが特徴です。
一方で、金属を使用しないことで耐久性が低くなる場合があります。
3. 部分入れ歯のメリットと注意点
部分入れ歯を選ぶことで得られるメリットは多い一方で、治療を進める上で注意すべき点もあります。
治療を始める前に、それぞれをしっかりと理解しておくことが重要です。以下にメリットと注意点について解説します。
<部分入れ歯のメリット>
➀低コストで治療することができる
インプラントと比較して費用が抑えられるため、多くの方に適した治療法です。
➁取り外しが簡単
お手入れがしやすく、衛生的な状態を保ちやすいです。
➂対応範囲が広い
1本の欠損から複数本まで、柔軟に対応することが可能です。歯茎や骨の状態が悪くても利用できる場合があります。
<部分入れ歯の注意点>
➀装着時の違和感
初めての使用では、口腔内で異物感を感じることがあり、慣れるまでに時間がかかる場合もあります。
➁メンテナンスの必要性
入れ歯の周りには汚れが付着しやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
日々の適切なセルフケアと、歯科医院での定期検診が重要です。
➂隣接歯への負担
バネをかける歯が負担を受けやすいため、定期的に歯科医師のチェックを受けましょう。
4. 大阪市鶴見区の歯医者 みどり歯科の訪問診療でできる入れ歯治療
入れ歯の調整や新しい入れ歯の作製が必要だと感じていても、通院が困難でお悩みの方には、訪問歯科診療をご利用いただくことができます。
訪問診療で対応できる入れ歯治療は幅広く、調整はもちろん、新しい入れ歯作製のための型取りもご自宅で対応します。
また、入れ歯が破損した場合の修理や日常のメンテナンスも訪問診療でサポートしているため、通院が難しい方でも通院と同レベルの治療を受診することが望めます。
《みどり歯科の訪問診療》
➀訪問診療・送迎に要する交通費無料
みどり歯科では訪問歯科診療に加え、医院までの送迎も行っております。
いずれの場合も診療に要する交通費はいただいておりません。
お電話1本ですぐにお伺いできるよう心がけておりますのでお気軽にご相談ください。
➁充実した訪問機材
訪問先でも可能な限り同レベルの治療を施せるように機材を取り揃えています。
訪問診療は、入れ歯に関するお悩みを抱えながらも通院が困難な方にとって、大きな助けとなる方法です。
みどり歯科では、通院が難しい方にも訪問診療を通じて丁寧な入れ歯治療を提供し、より良い口腔環境を提供することを目標としております。
大阪市鶴見区や城東区関目で入れ歯治療・訪問歯科診療を検討されている方はみどり歯科までご連絡ください。
部分入れ歯は、1本から複数本の歯の欠損に対応可能で、比較的低コストで噛む機能や見た目の回復が期待できます。
部分入れ歯にもさまざまな種類があるため、それぞれの特徴を把握し、歯科医師と相談しながら自分に合う部分入れ歯を選択しましょう。
みどり歯科は、患者さん一人ひとりの症状やご要望を伺いながら診断、治療を行う事を大切にしており、患者さんにとっての「地域のかかりつけ医」を目指しています。
訪問歯科診療についてご質問、ご不明な点がある方は、お気軽にみどり歯科にご相談ください。
※当院より半径16キロ以内が訪問可能エリアとなります。
大阪市全域(北区 都島区 福島区 此花区 中央区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区 西淀川区 淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 鶴見区 阿倍野区 住之江区 住吉区 東住吉区 平野区 西成区)
東大阪市全域
八尾市全域
門真市全域
守口市全域
摂津市全域
大東市全域
吹田市全域
四條畷市全域
堺市(一部の地域)
松原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
豊中市(一部の地域)
茨木市(一部の地域)
枚方市(一部の地域)
池田市(一部の地域)
柏原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
交野市(一部の地域)
監修:みどり歯科
院長 金城 瞬(きんじょう しゅん)
経歴
平成17年 大阪歯科大学卒業
平成18年 大阪市内の4つの歯科医院で歯科統括責任者
令和6年 みどり歯科 開業
学会・所属団体
大阪府歯科医師会
日本歯科医師会
鶴見区歯科医師会
日本糖尿病協会
日本訪問歯科協会