訪問歯科は、歯科医院に通院することが難しい方々に歯科診療を提供する重要なサービスです。
しかし、誰でも利用できるわけではなく、対象となる条件があります。
今回は、訪問歯科を受診する対象者の条件、訪問歯科のメリットと注意点、そして受診時の準備について詳しく解説します。
1. 通院困難と判断される条件とは?訪問歯科の対象となる人
訪問歯科は、基本的に歯科医院に通院するのが難しい方々を対象としています。
通院困難と判断される主な条件は以下の通りです。
①病気や障害を抱える方
病気により寝たきりや車椅子生活を余儀なくされていて通院困難な方。または脳卒中や神経疾患などの持病により移動が難しい方も対象になります。
②一時的に通院が難しい方
骨折や手術後の安静期間中で一時的に外出できない場合も、訪問歯科を利用できるケースがあります。
③精神的な問題を抱えている方
強い不安感や恐怖心、認知症による混乱などで通院が難しい場合も、訪問歯科が検討されます。
訪問歯科はこれらの状況にある方々に対し、適切な歯科治療を提供するための重要な選択肢です。
2. 訪問歯科の受診対象とならない人
一方で、訪問歯科の対象とならないケースもあります。条件を満たしていない場合や、治療の実施が困難と判断される場合が該当します。
①健康状態が良好で通院可能な場合
自力で歯科医院への通院が可能な場合、公共交通機関や家族の送迎を利用できる場合は対象となりません。
➁医療施設の設備が必要な治療が求められる場合
訪問診療では対応できない高度な設備が必要な治療や、全身麻酔や入院が必要な処置が求められる場合は対象となりません。
訪問歯科はあくまで補完的な医療サービスであり、すべての患者さんに適用されるわけではありません。
3. 訪問歯科を利用するメリットと注意点
訪問歯科には、通院困難な方々にとって多くのメリットがありますが、利用する際には注意点もあります。
訪問歯科のメリットは以下の通りです。
①自宅や介護施設で治療が受けられる
自宅や介護施設など、慣れた環境で歯科診療を受けることができます。
それにより患者さんの身体的、精神的な負担を減らすことが期待できます。
②継続的に口腔ケアが可能
定期的な口腔ケアにより、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療に繋がります。
訪問歯科利用時の注意点は以下の通りです。
➀全ての治療をすることは難しい
訪問歯科では、診療器具や設備の制約により、提供できる治療が限られます。
➁費用が通常の診療より高くなる場合がある
訪問診療費や交通費が追加される可能性があります。場合によっては医療保険や介護保険の適用範囲を確認しましょう。
➂診療環境の整備が必要
自宅や施設内の清潔な診療スペースを確保する必要があります。事前に準備を行うことでスムーズな診療が可能になるでしょう。
4. 訪問歯科を受診する際に準備すること
訪問歯科を受ける際は、スムーズな診療が行えるよう事前に準備を整えておきましょう。
➀必要書類の用意
健康保険証や介護保険証を用意しましょう。
診療費の支払い方法も事前に確認しておくと良いでしょう。
➁診療スペースの確保
診療が行いやすい場所を準備します。
明るい照明や十分なスペースを確保しましょう。
➂健康情報を整理
持病や服用中の薬についての情報を用意しておきましょう。
現在服用している薬のリストや医療情報(既往症やアレルギー)を準備しておくとスムーズです。
➃ご家族や介護者の同席
必要に応じてご家族や介護者に同席してもらいましょう。
➄診療後の準備
定期的な診療スケジュールを相談できるようにしましょう。
受診の際に歯科医師に日々のケア方法についても確認しましょう。
訪問歯科は、通院が難しい方々にとって、歯科診療を受ける大切な手段です。訪問歯科診療は口腔ケアや入れ歯の調整、軽度のむし歯治療など、日常のケアなど、多岐にわたります。
しかし、訪問歯科の受診には身体的な理由や年齢、生活環境など、受診対象には一定の条件があります。また、治療内容に限界がある場合や事前準備が必要な点も理解しておきましょう。
訪問歯科診療・送迎で入れ歯作成、調整なら「みどり歯科」
大阪府鶴見区 みどり歯科では、患者さん一人ひとりの症状やご要望を伺いながら診断、治療を行う事をモットーとしており、患者さんにとっての「地域のかかりつけ医」を目指しております。
訪問歯科診療を積極的にお受けしております。電話一本いただければ、すぐ伺えるよう心がけております。また、送迎も行っており診療にかかわる交通費等はいただいておりません(訪問料・送迎料無料)。いつでもお気軽にご連絡ください。
※当院より半径16キロ以内が訪問可能エリアとなります。
大阪市全域(北区 都島区 福島区 此花区 中央区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区 西淀川区 淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 鶴見区 阿倍野区 住之江区 住吉区 東住吉区 平野区 西成区)
東大阪市全域
八尾市全域
門真市全域
守口市全域
摂津市全域
大東市全域
吹田市全域
四條畷市全域
堺市(一部の地域)
松原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
豊中市(一部の地域)
茨木市(一部の地域)
枚方市(一部の地域)
池田市(一部の地域)
柏原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
交野市(一部の地域)
監修:みどり歯科
院長 金城 瞬(きんじょう しゅん)
経歴
平成17年 大阪歯科大学卒業
平成18年 大阪市内の4つの歯科医院で歯科統括責任者
令和6年 みどり歯科 開業
学会・所属団体
大阪府歯科医師会
日本歯科医師会
鶴見区歯科医師会
日本糖尿病協会
日本訪問歯科協会