WEB予約
電話(外来・問合せ)
電話(訪問歯科・送迎)
アクセス
インスタ

入れ歯

入れ歯の種類やメリット、選ぶ時のポイントを解説

入れ歯は、失った歯を補い、見た目や噛む機能を回復する治療法の一つです。
しかし、入れ歯にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットと注意点が存在します。
今回は、入れ歯の種類とそれぞれの特徴や注意点、さらに入れ歯を選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。

1. 入れ歯の種類

入れ歯にはいくつかの種類があり、失った歯の本数や使用する素材によって装着感が異なります。以下に入れ歯の種類を解説します。

➀総入れ歯

歯をすべて失った場合に適用される入れ歯で、歯茎全体を覆う形状をしています。

➁部分入れ歯

一部の歯を失った場合に使用するもので、残った歯に金属製のバネで固定して装着する方法が一般的です。

➂インプラント義歯

顎骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを土台として入れ歯を固定するタイプです。

➃シリコン義歯

弾性のある素材を使用した入れ歯です。柔らかく、歯茎への負担が少ないとされています。

➄金属床義歯

入れ歯の土台部分が金属でできています。金属を使用するため、耐久性があります。
 
 

2. 入れ歯の種類ごとのメリットと注意点

それぞれの入れ歯のメリットと注意点を以下に解説します。

➀総入れ歯

メリット:すべての歯を補うことができるため、見た目や噛む機能の改善が期待できます。
注意点:歯茎に直接装着するため、慣れるまでに時間がかかる場合があります。

➁部分入れ歯

メリット:残った歯に固定して装着するため、安定感が得られる可能性が高くなります。
注意点:装着部分の歯に負担がかかる場合があり、部位によってはバネが目立つこともあります。

➂インプラント義歯

メリット:しっかりと固定されるため、安定感があるのが特徴です。
注意点:インプラント埋入の手術が必要で、治療費用が高額になることが多いです。また、口腔内の状態によっては適用できない場合もあります。

➃シリコン義歯

メリット:軽量で装着感が良く、金属バネを使用しないため見た目が自然です。
注意点:柔らかい分、耐久性に劣る場合があります。

➄金属床義歯

メリット:薄く作ることができるため、装着時の違和感が少なく、耐久性も高いです。
注意点:金属アレルギーがある方には適さない場合があります。
 
 

3. 入れ歯を選ぶ時のポイント

入れ歯を選ぶ際には、見た目や使い心地だけでなく、さまざまなポイントを総合的に考慮することが重要です。
以下に入れ歯を選ぶ時のポイントを挙げ、それぞれの特徴を解説します。

➀装着感

入れ歯は素材によって装着感が異なるため、自分に合った入れ歯を選択することが重要です。
薄く作られている金属床義歯は、入れ歯の違和感を軽減したい方におすすめです。一方で、シリコン製の入れ歯は軽くて歯茎への負担が少ないのが魅力です。

➁見た目

見た目が自然かどうかも重要なポイントです。
特に部分入れ歯の場合、目立たないバネの素材を選ぶことで自然な仕上がりになります。

➂コスト

治療費用も入れ歯を選択する際の重要な要素です。
保険診療内の総入れ歯や部分入れ歯は比較的安価な場合が多いですが、インプラント義歯や金属床義歯は高額になる傾向があります。

➃身体の適応状況

口腔内の状態や全身の健康状態によって、選べる入れ歯の種類が変わることもあります。歯科医師とよく相談して自分に合った入れ歯を選択しましょう。
 
 

4. 大阪市鶴見区の歯医者 みどり歯科の訪問診療でできる入れ歯治療

入れ歯の調整や新しい入れ歯の作製が必要だと感じていても、通院が困難でお悩みの方には、訪問歯科診療をご利用いただくことができます。
訪問診療で対応できる入れ歯治療は幅広く、調整はもちろん、新しい入れ歯作製のための型取りもご自宅で対応します。
また、入れ歯が破損した場合の修理や日常のメンテナンスも訪問診療でサポートしているため、通院が難しい方でも通院と同レベルの治療を受診することが望めます。

<みどり歯科の訪問診療の特徴>

➀訪問診療・送迎に要する交通費無料

みどり歯科では訪問歯科診療に加え、医院までの送迎も行っております。
いずれの場合も診療に要する交通費はいただいておりません。
お電話1本ですぐにお伺いできるよう心がけておりますのでお気軽にご相談ください。

➁充実した訪問機材

訪問先でも可能な限り同レベルの治療を施せるように、充実した機材を取り揃えています。

訪問診療は、入れ歯に関するお悩みを抱えながらも通院が困難な方にとって、大きな助けとなる方法です。
みどり歯科では、通院が難しい方にも訪問診療を通じて丁寧な入れ歯治療を提供し、より良い口腔環境を提供することを目標としております。
大阪市鶴見区や城東区関目で入れ歯治療・訪問歯科診療を検討されている方は是非みどり歯科までご連絡ください。
入れ歯は種類によって特徴が異なるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。それぞれのメリットや注意点を理解し、生活スタイルや口腔内の状況に合った入れ歯を選びましょう。

大阪市鶴見区の歯医者 みどり歯科は、訪問歯科診療を積極的にお受けしています。
お電話一本いただければすぐ伺えるような体制を整えており、送迎料・訪問料は無料で行っています。

みどり歯科は、患者さん一人ひとりの症状やご要望を伺いながら診断、治療を行う事を大切にしており、患者さんにとっての「地域のかかりつけ医」を目指しています。
訪問歯科診療についてご質問、ご不明な点がある方は、ぜひお気軽にみどり歯科にご相談ください。
 
 

※当院より半径16キロ以内が訪問可能エリアとなります。
大阪市全域(北区 都島区 福島区 此花区 中央区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区 西淀川区 淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 鶴見区 阿倍野区 住之江区 住吉区 東住吉区 平野区 西成区)
東大阪市全域
八尾市全域
門真市全域
守口市全域
摂津市全域
大東市全域
吹田市全域
四條畷市全域
堺市(一部の地域)
松原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
豊中市(一部の地域)
茨木市(一部の地域)
枚方市(一部の地域)
池田市(一部の地域)
柏原市(一部の地域)
藤井寺市(一部の地域)
交野市(一部の地域)
 

監修:みどり歯科
院長 金城 瞬(きんじょう しゅん)
経歴
平成17年 大阪歯科大学卒業
平成18年 大阪市内の4つの歯科医院で歯科統括責任者
令和6年 みどり歯科 開業

学会・所属団体
大阪府歯科医師会
日本歯科医師会
​鶴見区歯科医師会
日本糖尿病協会
​日本訪問歯科協会

関連記事